サイトマップ
- ホーム
- 代表ご挨拶
- 弊社が選ばれる理由
- 会社情報
- 取扱品目
- 製作実績の写真
- 設備紹介
- お知らせ
- 2020/12/18 年末年始のご挨拶自粛のお知らせとお願い。
- 2020/12/01 屋外に喫煙ブースを設置しました。
- 2020/11/26 ご来社時の手指アルコール消毒へご協力のお願い。
- 2020/10/30 兵庫県立尼崎高等学校よりインターンシップを受け入れました。
- 2020/10/07 対応事例の公開を開始しました。
- 2020/09/17 Emotet(エモテット)への注意喚起について2
- 2020/09/11 Emotet(エモテット)への注意喚起について
- 2020/07/21 JIS Z 3821 ステンレス鋼TIG溶接技能者 TN-V に合格しました。
- 2020/07/16 事業マトリクスをダウンロード頂けるようになりました。
- 2020/07/10 会社案内をダウンロード頂けるようになりました。
- 2020/07/07 社長のブログを開設しました。
- 2020/05/09 更衣室の改修を行いました。
- 2020/04/08 新型コロナウイルス感染症への対応について。
- 2020/03/16 アルミ合金A7075の溶接テストピースを展示しました。
- 2020/02/19 弊社オリジナル段ボールが完成しました。
- 2020/02/05 インコネル600の裏波溶接テストピースを展示しました。
- 2019/10/08 兵庫県立大学知の交流シンポジウム2019に参加しました。
- 2019/09/20 女子トイレを改修しました。
- 2019/09/10 靴箱を製作しました。
- 2019/08/02 応接会議室を改修しました。
- 2019/07/11 溶接定盤(3500×2100)を自社製作しました。
- 2019/06/25 JIS Z 3821 半自動溶接技能者に合格しました
- 2019/04/26 お客様より表彰頂きました。
- 2019/03/08 看板の修理が完了しました。
- 2018/11/29 尼崎・東大阪・大津の3商工会議所連携事業 異業種イノベーション大交流会にて登壇させて頂きました。
- 2018/10/25 兵庫県立尼崎高等学校よりインターンシップに来られました。
- 2018/10/15 NC旋盤を増設しました。
- 2018/08/04 第48回みなとこうべ海上花火大会に行ってきました。
- 2018/08/01 支払手形の発行を廃止しました。
- 2018/07/31 代表窓口のメールアドレスを変更致しました。
- 2018/07/26 門型マシニングセンターを新設しました。
- 2018/07/17 JIS Z 3410 WES8103 溶接管理技術者 1級 に合格しました。
- 2018/03/10 裏波溶接テストピースを展示しました。
- 2018/03/08 2.8tクレーンを増設しました。
- 2018/02/15 事業マトリクスを記載しました。
- 2017/10/26 兵庫県立尼崎高等学校よりインターンシップに来られました。
- 2017/10/14 尼崎商工会議所会報誌「あくしい」に掲載頂きました。
- 2017/09/29 大判(A1印刷)プロッターを導入しました。
- 2017/08/18 尼崎商工会議所様より取材に来て頂きました。
- 2017/07/29 社長交代式を行いました。
- 2017/03/10 経営力向上計画の認定を受けました。
- 町工場Q&A
- Q0001 溶接(熔接)とは何を意味していますか。
- Q0002 ともづけ溶接(共付溶接)、なめつけ溶接(なめ付け溶接)とは何を意味していますか。
- Q0003 TIG溶接(ティグ溶接)とは何を意味していますか。
- Q0004 トビ溶接(とび溶接、断続溶接、飛び石法、タック溶接、タップ溶接)とは何を意味していますか。
- Q0005 銅の溶接は可能ですか。
- Q0006 アルミの溶接は可能ですか。
- Q0007 ろうづけ(ろう付け、ロー付け)とは何を意味していますか。
- Q0008 薄肉(うすにく)とは何を意味していますか。
- Q0009 肉盛りとは何を意味していますか。
- Q0010 0.3ミリのステンレスの溶接は可能ですか。
- Q0011 0.5ミリのステンレスの溶接は可能ですか。
- Q0012 0.8ミリのステンレスの溶接は可能ですか。
- Q0013 1ミリのステンレスの溶接は可能ですか。
- Q0014 1.2ミリのステンレスの溶接は可能ですか。
- Q0015 1.5ミリのステンレスの溶接は可能ですか。
- Q0016 どのくらいの板厚が溶接可能ですか。
- Q0017 ミルシートとは何を意味していますか。
- Q0018 ミルシートの発行は可能ですか。
- Q0019 ワンチャージとは何を意味していますか。
- Q0020 チャージ番号(チャージナンバー、ヒートナンバー、溶解番号)とは何を意味していますか。
- Q0021 非破壊検査(NDI、NDT)とは何を意味していますか。
- Q0022 外観検査とは何を意味していますか。
- Q0023 PT検査(浸透探傷試験)は実施可能ですか。
- Q0024 MT検査(磁粉探傷試験)は実施可能ですか。
- Q0025 RT検査(放射線透過試験)は実施可能ですか。
- Q0026 三次元測定機による検査は可能ですか。
- Q0027 3Dスキャニングによる検査は可能ですか。
- Q0028 ハーメチックシール継手(ハーメチックコネクタ、フィードスルー、気密端子)の溶接は可能ですか。
- Q0029 銅の旋盤加工は可能ですか。
- Q0030 歪(ひずみ、歪み)とは何を意味していますか。
- Q0031 Heリークテスト(ヘリウムリークテスト)とは何を意味していますか。
- Q0032 架台の製作は可能ですか。
- Q0033 真空容器(真空チャンバー)の製作は可能ですか。
- Q0034 SUSF304とは何を意味していますか。
- Q0035 0.5ミリ同士のステンレス板の突合せ溶接は可能ですか。
- Q0036 溶接加工品で高精度が必要なのですが。
- Q0037 ホッパー(シューター)、フード、パン(オイルパン、ドレンパン)は製作できますか。
- Q0038 バフ研磨は可能ですか。
- Q0039 図面が無いのですが、製作は可能ですか。
- Q0040 設計は可能ですか。
- Q0041 輸送便の手配は可能ですか。
- Q0042 現地に直送したいのですが。
- Q0043 国外への発送はできますか。
- Q0044 1点でも製作依頼はできますか。1つしかないですが、加工してもらえますか。
- Q0045 溶接後に機械加工を行わずに精度を出したいのですが。
- Q0046 加工実績が無いものも依頼できますか。
- Q0047 電解研磨は可能ですか。
- Q0048 銅のTIG溶接は可能ですか。銅はTIG溶接ができないと聞きました。
- Q0049 銅の真空配管をTIG溶接で製作可能ですか。
- Q0050 銅のTIG溶接はコストが高くつきませんか。
- Q0051 アルミの真空チャンバーを溶接で製作可能ですか。
- Q0052 耐圧試験、リークテストも含めて製作依頼できますか。
- Q0053 ニオブ(Nb)の加工は可能ですか。
- Q0054 液体窒素による熱サイクル試験は可能ですか。
- Q0055 他社で製作した製品の耐圧試験やリークテストだけの対応は可能ですか。
- Q0056 他社で製作した製品の追加工、改造は対応可能ですか。
- Q0057 職人の派遣は可能ですか。
- Q0058 現地に行って、現地溶接をしてもらうことはできますか。
- Q0059 アルミの加工は可能ですか。
- Q0060 気密溶接(AT、airtight、エアタイト、エアータイト)とは何を意味していますか。
- Q0061 水密溶接(WT、watertight、ウォータータイト)とは何を意味していますか。
- Q0062 塑性(そせい)加工とは何を意味していますか。
- Q0063 FB(フラットバー、FBH、FBC、平鋼)とは何を意味していますか。
- Q0064 電解複合研磨は対応可能ですか。
- Q0065 測定器のトレーサビリティ証明はつけられますか。
- Q0066 検査記録はどのようなものが添付できますか。
- Q0067 2B(ツービー、CP、冷間圧延)とは何を意味していますか。
- Q0068 No.1(ナンバーワン、HP、熱間圧延)とは何を意味していますか。
- Q0069 歪取り(ひずみとり)とは何を意味していますか。
- Q0070 真空チャンバー(真空チャンバ、真空チェンバー、真空容器)とは何を意味していますか。
- Q0071 真空とは何を意味していますか。
- Q0072 計測器の校正とは何を意味していますか。
- Q0073 裏波(うらなみ)、裏波溶接とは何を意味していますか。
- Q0074 裏波溶接が必要ですが、開先指示ができません。
- Q0075 三次元レーザー加工機とは何を意味していますか。
- Q0076 三次元レーザー加工機でどのくらいの板厚が切断できますか。
- Q0077 ハステロイの溶接は可能ですか。
- Q0078 ハステロイの三次元レーザー切断は可能ですか。
- Q0079 銅のレーザー切断は可能ですか。
- Q0080 ハステロイの塑性加工、切削加工は可能ですか。
- Q0081 熱処理は対応可能ですか。
- Q0082 対応可能な表面処理はどのようなものがありますか。
- Q0083 初めてですが、ステンレスジョイントに訪問して打合せすることは可能ですか。
- Q0084 見積は無料ですか。
- Q0085 プレスブレーキ(ブレーキプレス)曲げ加工は可能ですか。
- Q0086 アリ溝(アリミゾ、あり溝)加工は可能ですか。
- Q0087 材料のみの販売は可能ですか。
- Q0088 個人との取引はしていますか。
- Q0089 短納期対応(特急、急ぎ)は可能ですか。
- Q0090 高品質な溶接とは何を意味していますか。
- Q0091 真空チャンバーを大急ぎ(短納期、特急)で製作したいのですが。
- Q0092 製作はまだ決まっていないのですが、見積だけの対応は可能ですか。
- Q0093 取引条件(ステンレスジョイントから購入)を教えて下さい。
- Q0094 取引条件(ステンレスジョイントが購入)を教えて下さい。
- Q0095 角丸ホッパー、偏心ホッパーは製作可能ですか。
- Q0096 標準の検査記録はありますか。
- Q0097 キリとは何を意味していますか。
- Q0098 トンボとは何を意味していますか。
- Q0099 ワークとは何を意味していますか。
- Q0100 テレコとは何を意味していますか。
- Q0101 リーマ穴とは何を意味していますか。
- Q0102 黒皮とは何を意味していますか。
- Q0103 ツラ(つら、面)とは何を意味していますか。
- Q0104 両ツラ(りょうつら、両面)とは何を意味していますか。
- Q0105 ツラびき(つらびき、つら引き、つら挽き)とは何を意味していますか。
- Q0106 ひく(引く、挽く)とは何を意味していますか。
- Q0107 捨て引き(捨て挽き、すてびき)とは何を意味していますか。
- Q0108 決める、とは何を意味していますか。
- Q0109 全長決め(全長ぎめ)とは何を意味していますか。
- Q0110 ステとは何を意味していますか。
- Q0111 ダボとは何を意味していますか。
- Q0112 ビビる(びびる)とは何を意味していますか。
- Q0113 けがき(罫書き、ケガキ)とは何を意味していますか。
- Q0114 レーザーによってケガキは可能ですか。
- Q0115 ミーリング(ミリング、milling)とは何を意味していますか。
- Q0116 芯(しん)とは何を意味していますか。
- Q0117 振れ(ふれ、フレ)、芯振れ(芯ブレ、しんぶれ)とは何を意味していますか。
- Q0118 踊る、とは何を意味していますか。
- Q0119 アルミ合金A2017は溶接できないと言われました。溶接できるのでしょうか。
- Q0120 アルミ合金A7075は溶接できないと言われました。溶接できるのでしょうか。
- Q0121 三次元レーザー加工で丸パイプを切断することは可能ですか。
- Q0122 三次元レーザー加工で角パイプを切断することは可能ですか。
- Q0123 三次元レーザー加工で構造物を切断することは可能ですか。
- Q0124 L材(エルざい)とは何を意味していますか。
- Q0125 所有している溶接定盤のサイズを教えてください。
- Q0126 インコネルの加工は可能ですか。
- Q0127 インコネルの裏波溶接は加工可能ですか。
- Q0128 立ち(タチ、たち)とは何を意味していますか。
- Q0129 機械加工が可能なサイズはどれくらいの大きさですか。
- Q0130 溶接が可能なサイズはどれくらいの大きさですか。
- Q0131 なぜ真空チャンバーの短納期対応が可能なのですか。
- Q0132 ひきめん(引き面、挽き面)とは何を意味していますか。
- Q0133 シール溶接とは何を意味していますか。
- Q0134 レイゴ(れいご、0.5)とは何を意味していますか。
- Q0135 テンゴ(てんご、1.5)とは何を意味していますか。
- Q0136 ゼロゼロ(ぜろぜろ、零零)とは何を意味していますか。
- Q0137 片研(かたけん、カタケン)とは何を意味していますか。
- Q0138 両研(りょうけん、リョウケン)とは何を意味していますか。
- Q0139 ミルシートは何のために、どのような時のために使われますか。
- Q0140 LT、L/Tとは何を意味していますか。
- Q0141 PTとは何を意味していますか。
- Q0142 さしめ(差し目、尺目、差目)とは何を意味していますか。
- Q0143 めっそ(メッソ)とは何を意味していますか。
- Q0144 つらいち(ツライチ)、どうつら(同ツラ、同面)とは何を意味していますか。
- Q0145 ピンカド(ピン角、ぴんかど)とは何を意味していますか。
- Q0146 工具R(工具アール)とは何を意味していますか。
- Q0147 ノーズR(ノーズアール)とは何を意味していますか。
- Q0148 完全融合溶接、完全溶け込み(溶込み)溶接、フルペネ(フルペネトレーション、full penetration)溶接とは何を意味していますか。
- Q0149 ステンレスの裏波溶接は対応可能ですか。
- Q0150 じごく(ジゴク、地獄)とは何を意味していますか。
- Q0151 捨てケガキ(捨てけがき、捨て罫書き、捨て罫書)とは何を意味していますか。
- Q0152 取り合い(とりあい)とは何を意味していますか。
- Q0153 嵌め合い(はめあい、嵌合、ハメアイ)とは何を意味していますか。
- Q0154 現合(げんごう、ゲンゴウ)、現物合わせとは何を意味していますか。
- Q0155 相手方(あいてがた、あいてかた)とは何を意味していますか。
- Q0156 公差域(こうさいき)とは何を意味していますか。
- Q0157 共明け(ともあけ、共あけ)とは何を意味していますか。
- Q0158 共締め(ともじめ、共じめ)とは何を意味していますか。
- Q0159 焼き付き(焼付き、やきつき、焼付)、かじり、とは何を意味していますか。
- Q0160 角丸ホッパーとは何を意味していますか。
- Q0161 数物(かずもの、カズモノ、数もん)とは何を意味していますか。
- Q0162 段取り(だんどり)とは何を意味していますか。
- Q0163 段取り仕事とは何を意味していますか。
- Q0164 切り粉(きりこ、キリコ、切粉)とは何を意味していますか。
- Q0165 抜き残(ぬきざん)とは何を意味していますか。
- Q0166 半切り(半切、ハンギリ、はんぎり)とは何を意味していますか。
- Q0167 残共(ざんとも、ザントモ)とは何を意味していますか。
- Q0168 未研(みけん、ミケン)とは何を意味していますか。
- Q0169 メクラ(めくら、ブランク)フランジとは何を意味していますか。
- Q0170 捨て削り(すてけずり)とは何を意味していますか。
- Q0171 実貫とは何を意味していますか。
- Q0172 無規材(むきざい、ムキザイ)、無規格材とは何を意味していますか。
- Q0173 ヤゲン(やげん、薬研)、ヤゲン台(やげん台、薬研台)、Vブロックとは何を意味していますか。
- Q0174 てんぷら(天ぷら、テンプラ)とは何を意味していますか。
- Q0175 逃がし(逃し、にがし、ニガシ)、逃げ(にげ、ニゲ)、逃げる(にげる)とは何を意味していますか。
- Q0176 捨て加工(すて加工、ステ加工)とは何を意味していますか。
- Q0177 片追い(かたおい)とは何を意味していますか。
- Q0178 振り分け(ふりわけ)とは何を意味していますか。
- Q0179 大型の機械加工の対応は可能ですか。
- Q0180 溶接済みの製品を支給して切削加工だけしてもらえますか。
- Q0181 切削加工したものを支給して、溶接だけしてもらえますか。
- Q0182 支給品の溶接は可能ですか。
- Q0183 溶接補修をしてもらうことはできますか。
- Q0184 ステンレスジョイントの会社案内、パンフレットなどはありますか。
- Q0185 コバ(こば)、コバ面(こば面)とは何を意味していますか。
- Q0186 特殊形状の溶接キャップの製作は可能ですか。
- Q0187 プレス成形をしたものに溶接があります。対応可能ですか。
- Q0188 インコネルとステンレスの溶接は可能でしょうか。
- Q0189 溶接棒にミルシートが必要です。対応可能でしょうか。
- Q0190 元ミル(もとみる)、元ミルシート、素材ミルシートとは何を意味していますか。
- Q0191 製品ミルシートとは何を意味していますか。
- Q0192 ビードカットとは何を意味していますか。
- Q0193 リークチェックとは何を意味していますか。
- Q0194 ISOフランジの調達は可能ですか。
- Q0195 ICFフランジの調達は可能ですか。
- Q0196 NWフランジの調達は可能ですか。
- Q0197 二重管、二重配管の製作は可能ですか。
- Q0198 真空チャンバーに、シーズヒーター(シースヒーター、シーズドヒーター、シーズ線、シース線、マイクロヒーター、sheathed heater、sheath heater)の取り付けは可能ですか。
- Q0199 バフ研磨の番手はどのようなものが対応できますか。
- 対応事例
- C0001 極低温液体(液体水素)用水位計の保護管
- C0002 濾過器
- C0003 フレーム付きメッシュ
- C0004 溶接による特殊ICFフランジ
- C0005 切削による特殊ICFフランジ
- C0006 RネジUNFメネジ変換アダプタ
- C0007 真空中の水冷配管
- C0008 NW40真空配管
- C0009 ICF114真空配管
- C0010 真空中の水冷配管
- C0011 両面ICFによる水冷部品
- C0012 小型真空チャンバー
- C0013 ISOフランジICFフランジ変換配管
- C0014 角型冷却水タンク
- C0015 散水配管
- C0016 かまぼこ型フード
- C0017 温度センサー保護管
- C0018 二重配管
- C0019 水冷式二重真空チャンバー
- C0020 混練機
- C0021 混練機
- C0022 混練機
- C0023 焙煎機
- C0024 フレーム
- C0025 ノズル
- C0026 ノズル
- C0027 ジャケット式二重タンク
- C0028 真空チャンバー
- C0029 真空チャンバー
- C0030 試料容器
- C0031 極低温液体(液体水素)用水位計の保護管
- C0032 異型水冷ジャケット真空チャンバー
- C0033 丸型真空チャンバー
- C0034 異型水冷ジャケット真空チャンバー
- C0035 気体冷却ジャケット型シャフト二重配管シャフト
- C0036 異形真空チャンバー
- C0037 カバー
- C0038 ガス冷却ジャケット型シャフトフランジ
- C0039 摺動面用フレーム
- C0040 カバー
- C0041 シャフト
- C0042 U字型ジャケット付きタンク
- C0043 ジャケット型真空容器内冷却装置部品
- C0044 シーズヒーター付き真空チャンバー
- ダウンロード
- 社会活動
- お問い合わせ
- 採用情報
- アクセス